初めてのアパート探し(^^♪

 今日のお客様は他県から起こしの今年春に大学を卒業する女性のお客様でした。
 他店舗からの送客で、『今日しか見ることが出来ない。』ということで4月からの入居でしたが、ご案内しました。ご案内した物件は、ごく普通の単身向け物件。家賃は相場並みで高くもなく、安くもなくといったところです。
 現地待ち合わせでご案内させて頂いたのですが、今日一日でアポイント無しで、4店舗もまわったそうで
 
『実際、4店舗まわられてどうでしたか?』と聞くと…

 お客様は『もう、見すぎて訳が分からなくなってきました…』と答えられました。

 それはそうだろ… 20件以上も物件を提案され、内8件内覧…
 私でも混乱しますよ(笑)

 そして、いつものお決まりの質問を投げかけます。
 
 私『物件内覧されたんですよね?長所だけでなく、注意点や短所のご説明も受けましたか?』と聞くと
 
 お客様『えっ!?特別無いです…』

 私『どんな商品にも何かしらの注意点はあります。注意点も知らずに入居されるのって怖くないですか?』

 お客様『………』

 そうなんです。注意すべき点を気に掛けず、万が一損耗してしまうと、退去の際に現状回復費用が発生し、請求の対象となるケースがあるんですッ!!
 ですので、必ず物件を内覧したら物件資料の余白にでも、注意点等記入して置きましょう!!いい業者さんなら自ら不利となる事項を教えてくれます。
 逆を言えば、悪い業者は知ってても言いません(笑)長所と短所・注意点を知らない営業マンは営業失格です。プロ意識が低くすぎます。はっきり言って問題外ですッ!!

 幸い他店舗でご提案された物件は、全て当社で取り扱い可能な物件でしたので、各物件の注意点を一つ一つご説明させて頂きました。
 
 その結果は…

 『検討』でした。逆に良かったと思います。今日一日で20件も提案されて、混乱されている状態で申込をされても、トラブルの元になる可能性が非常に高いので。
 私は、お客様との信頼関係を構築した上でアパートの入居申込を頂きます。混乱されている状態で入居申込されても、正常な信頼関係は気づけません。きっとお客様も私も後悔すると思います。そんな入居申込は私はいりません。
 
 最後帰り際にとても嬉しいお言葉を頂きました。
 お客様『佐々木さんのお店に最初から行けば良かった… また相談してもいいですか?』
 私『もちろんですよ!!ありがとうございます。』

 アパートの入居申込より嬉しいものがあります。
 それは…
 お客様の心からの『ありがとう!!』です。

 

 これがあるから、この仕事辞められないんだよね(^_-)-☆



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です