アパートの入居審査
アパートに入居申込すると、必ず入居審査があります。入居審査は必ずしも通るとは言えません。例え収入が高くても審査承認が下りるとは限らないのです。管理会社や仲介店舗が家賃保証を依頼する保証会社によって審査基準は様々です!!
仲介店舗の営業スタッフが問題無い様に感じても、意外な方が審査結果がNGとなるケースもたまにあります。その逆もあるのです。保証会社・管理会社の審査は問題無く、承認が下りた場合でも、仲介店舗的にNGの場合もあります。
以前、保証会社・管理会社の審査を依頼するまでも無く、お断りしたケースが1件だけあります。それはお客様と仲介店舗との信頼関係が破壊に至ったからです。
実際、どういうことかと言うと、私が担当のお客様だったのですが、入居申込書類の一つとして、『身分証の写し』が必要な物件がありました。提示をお客様にお願いすると、提出をお客様は拒みました。『提出がありませんと入居審査をお受けすることが出来ません。お願いできませんか?』と言うと『なんで、ださんといかんのじゃ!!!』と突如キレ始めました!!
何故いきなり怒鳴り声を上げたのか、意味不明でした。その後淡々と提出の理由を説明するも、提出してくださる様子はなく、入居申込をお断りさせて頂きました。
今でも何故提出を拒んだのか、意味がわかりません。アパートを探しにいろんな方々がご来店されます。いきなり怒鳴り声を発生する人もいれば、アパート探しのついでに人生相談をされる方もいます。これも賃貸仲介業の面白いところだと私は思います。