アパートのダメな探し方

 1月~3月下旬は賃貸の業界で言う『繁盛期』『繁忙期』にあたります。賃貸物件仲介店舗として今回あまりお勧め出来ない探し方をご紹介します。
 

 それは、、、、『代理人』が探しにくることです!!1月~3月は、新卒の方や転勤が理由でお部屋探しをされるお客様が非常に多く、よく代理人として親御さんがよく代理でご来店されます。事情があって不動産屋さんに来店できないのは分かります。ただ、これから生活をする空間を他人に任せていいものかと疑問に思います。
 

 生活空間が悪ければ、仕事やプライベートに影響するのは皆さんわかっているかと思います。それを他人に任せてもいいのでしょうか?少し大げさかもしれませんが、他人に人生を預ける様なものではないかと思います。任せられた当人もいい迷惑かもしれません。実際代理人にお任せして、理想のお部屋と違っていたとなると…
 

 現在、インターネットの賃貸物件検索サイトの物件の情報は、充実しています。アパートの外観・内装写真はもちろんのこと動画の数も増えています。不動産屋さんに立地環境や周辺施設を聞けば、私たち不動産屋さんも業者なので、しっかり答えてくれます。所在地をきけば、インターネットの地図検索やストリートビューで周辺を調べることも可能です。全てを代理人任せにするのは特別な事情が無い限り辞めましょう!!


 ちなみに私は不動産屋さんの店長をしてますが、私の子供がアパートを探すとなったら、アドバイスはしますが、付き添いで内覧に同行したりなどは代理で見に行ったりは絶対にしません。何故なら自分で住む生活環境は自分で決め、その環境でどう生活して行くかを自身で悩み・考え抜き成長していってもらいたいからです。

アパート探しのおすすめサイトはこちら↓



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です