アパート賃貸仲介あるある-①
おはようございます!!
秋田市でアパートの賃貸仲介営業をしてる『e-136』です。
今日は、賃貸仲介あるあるをご紹介したいと思います。
メール問い合わせの内容の30%以上を占める『最新の空室状況』の問い合わせについてです!!メール問い合わせが多い時間帯というのが、18時~営業開始前の翌日9時頃の間が私の店舗では多いです。(営業時間外)アパート探しをされる方は、仕事の休憩中よりは、やはりご帰宅されてひと段落されてから、インターネットで物件を探されるのだろうと思います。そこで気に入った物件をチョイスし、メールにて『最新の空室状況』を問い合わせます。
ただ、不動産屋さんからメールの返信がくるのは、数時間・翌日以降。他にもメール問い合わせが不動産屋さんにあった場合には、もちろん順次対応。稀にではありますが、『メール対応が遅い』とお叱りを受けるケースがあります。
前日の営業時間外にメール問い合わせした場合は、不動産屋さんは営業開始後、管理会社やオーナー様に空き状況を確認してからメールの返信をします。またメールの作成中に来客が入れば、後回しにされます。そう、要はメールの返信に時間が掛かるのです!!今後AIの導入によって、そのスピードは解消されるかもしれませんが、まだ先の話だとは思います。
『最新の空室状況』であれば、電話問い合わせがおススメです!!メールは後回しに出来ても、電話は後回しにはされ辛いからです。
もし、私の店舗で後回しまたは放置にするようならば、店長としてブチ切れます(怒)またメールの問い合わせの欠点は、スタッフが24時間(営業時間中含む)常にチェックしている訳ではないので、対応が遅れやすいというのが欠点ですね。
アパートのお問合せは極力電話で問い合わせすることをおススメします☆