宅地建物取引士の勉強
おはようございます!!
秋田市でアパートの賃貸仲介営業をしてる『e-136』です。
今回は『宅地建物取引士』についてです。
現在、当店舗のスタッフは男性4人・女性1人の店舗で女性のスタッフはパートさんです。この『宅地建物取引士』ですが、 不動産の売買や賃貸不動産の斡旋業務をする際に、その土地や建物について専門知識を有していないお客様に詳しい説明(重要事項説明)をすることができるようになります。
当社は資格主義の会社なので、資格・ライセンスを持った者がどんどん昇給・昇格して行きます。最近、他部署より配属になった19歳の男の子も次期店長を目指して、『宅地建物取引士』を目指して勉強を開始したところです。
それに、触発されたのか、先輩スタッフ2名も朝早く出勤して勉強するようになりました。
店長として感動モノです(泣)
ただ始めるのは、どんな物事も簡単です。問題は続けることです。何事も続かなければ意味がありません!!資格も大事ですが、自身の将来を明確にイメージし、資格やライセンス、仕事が自分の将来にどのように影響するかを考え頑張ってもらいたいです。
応援しています!!