賃貸物件の問合せで注意すべきところは…

今回はメールの問合せについてです♬

毎年、年明け1~4月にかけては問合せは、非常に多いです。
電話もなかなか通じず、メールで問合せる方も多いかと思います。

メールで問合せる際、注意点があるとすれば…
内容の薄いものは後回しにされる可能性が高いというところです。

特に繁盛店や地域でトップクラスの取扱い件数を誇る店舗は、メールでの問い合わせに対応するのにいっぱいいっぱいです。

では、内容薄いがと思われるメールはどのようなメールか?というと以下のようなメールになります。

・『空室状況を知りたい』
これは、物件情報に記載されています。多少のタイムラグがあって取り下げになってない物件もありますが、そちらを確認してください。

・『初期費用を知りたい』
初期費用を作成するのは正直手間です。それにお客様の状況により、初期費用は変動します。入居日・車の台数・プラン等で変動する可能性が高いです。そのような条件が未記入の場合、営業マンからは敬遠されます。問合せる際は、条件を記載しましょう!!

・電話番号が未記入
アポイントが取り辛い。メールを作成するのが手間な営業マンは電話番号が未記入の場合後回しにします。(少なくともうちの店舗は)


基本は順次応対ですが、営業としてはアポイント・来店、申込に繋がりやすいものから優先します。
お客様の連絡先はもちろんのこと、条件・希望も記載してメール問合せするのがベストです!!

以上のことをご理解頂いた上で、下記のサイトで物件問合せをして見てはいかがでしょうか!?

ご来店お待ちしております♬







Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です